株式会社 谷元工務店

  • お電話・FAXでのお問い合わせ
    電話:075-311-3626 FAX:075-321-6653
  • Eメールでのお問い合わせ

近況報告ブログ 谷元だより 今日も谷元工務店は地元をベースに東へ西へ。お客様と感動を共有するため、地道にがんばります。大きな視野と細部を見つめる目を大切に。

新着

カテゴリー

月別バックナンバー

記事の検索

記事の自動配信

新着の記事を受け取る(RSS)
2011年07月03日

またまた趣味の世界 チャイルドトレーラーたるもの

カテゴリー:
三井の趣味の世界
ん~
谷元工務店的には、現場の状況をアップすべきなのですが、
現場に出るとバタバタになってしまい、
デジカメで撮りそびれることが多々ありまして、
あ!!っと思った時には、時すでに遅しで
現場はめまぐるしく進化しておりまして、
わたくしのスローな脳みそでは追いついてないのが情けない所でして...。

またアップが滞っていることから、
ついつい趣味の世界を紹介することとなっております。

が、これは素晴らしいアイテムなので、
公開することと相成りました。

私が自転車の趣味を持っているってのは
見ていただければわかっていただけると思いますが、
7歳の息子は、もう体力も備わってきたのでそこそこの距離を
自転車で走れるようになってきたのですが、
それだけでは物足りず、
0歳の乳児と、5歳の幼児を連れて
嫁さんも一緒に自転車にて、ツーリングがしたいという夢がありまして、
それなら、これがうってつけっていうアイテムがあるんです!!

先日、嫁さんに購入の相談をしたところ
自宅の収納スペースが確保できないことと、
費用的な問題から却下されたのですが、
それでもあきらめきれず、

再度粘って 折りたたみの容量はかなり小さくなることをわかってもらい、
こずかいの範囲内なら購入してよいとの許可が下り

ネットでいろいろ探していたものがこれだ!ワン・ツー・スリー

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

USAでは一番人気のブランド、バーリーのエントリーモデルです。

通常、小さな子どもと自転車に乗ろうと思うと、
ママチャリに子ども用いすを設置したものに乗せる方法が思い浮かびますが、
考えてみてください!転倒した時の情景を!
最近のチャイルドシートにはシートベルトが付いているのがほとんどですが、
無防備に肩や頭が飛び出していますので、
しかも高い位置からの転倒だと、道路にたたきつけれられる可能性が大で
たいへん危険ですよね。


それに比べますと、トレーラーはつないでいる母体の自転車が転倒しても、
トレーラー本体はタイヤの幅も広く、転倒しない構造になっているのです!
しかも5点式のシートベルトでしっかり子どもをホールドしてくれますので、
車の3点式シートベルトよりも安全です。

それから、腰を包み込むシート形状から
適度なホールド感とトレーラーの揺れから
帰り道などでは、すぐにお昼寝の体制に持って行けるようです。

トレーラーのトランクスーペースも結構な容量であるようで、
お弁当から、おもちゃ、子どもたちの着替えなどなど詰め込めば
どこにでもお出かけできるようになります!!

たとえば、車に自転車用キャリアを取り付けて
IMGP0061.jpgのサムネール画像


↑これは3年前に富士五湖にキャンプに行った時の画像ですが、
車の後ろにキャリアを付けてMTBを二台・チビ用MTB一台積載の図です。
(富士山むっちゃきれいにみえてました、全身見えたのは4日中この日だけでした)

この時はトレーラーの存在を知らなかったので、
2歳の子を私の背中のしょいこに乗せてツーリングをました。

車のトランクにトレーラーを積み込めば、
旅先で駐車場など気にせず、
いろんな観光地を巡れるかなっておもって、

先ほどネットにて購入しちゃいました!!

といってもまだ一番下のチビが0歳3カ月ちょっとなので、
まだ乗せることはできませんが、
5歳の娘をのせて、息子と三人で
まずは嵐山あたりまで、弁当持って
ツーリングに出かけようかと思っています。
耐荷重45㎏で乗車定員二人なので、5歳・7歳の二人乗せても耐えうるのですが。

かなり目立つでしょうけど
あまのじゃくな私は、結構人と違うことをすることが好きで、
今からわくわくしております。

嫁さんは絶対にひっぱっては乗りませんって豪語していますが・・・。

ん~、私が引っ張れば済む話ですから、気にしない気にしない(^^)

谷元工務店に全く関係ない話ですね..

↓コピペですが、こんなイメージです
ちゃんとチビちゃん2人乗ってますよね

440.jpg
.





















2011年06月01日

近所のいいところ

カテゴリー:
休日の過ごし方

最近週末に雨ってことが多い気がしていますが

三井だけでしょうかね

日曜日が雨だと、ものすごくテンション下がりますよね

 

この季節の日曜日は晴れるとちびを連れて、宇治の太陽ヶ丘へ行ったり

滋賀県琵琶湖沿いの帰帆島公園へ行ったりするのですが、

雨となると、普通に朝から仮面ライダーやプリキュア、ワンピースに下手をすると

34チャンネルのポケモンまでみてから(終了11時半)、そこから

普通に買い物に出かけて、お昼ごはんをマクドナルドかどっかで済ませて、

帰ってきてからちょっとテレビゲームでもしたら、もう夕食の時間で、

気が付いたらだらだら日曜日を過ごしただけで、風呂入って寝るだけみたいな休日になる事がよくある。

 

が、しかし!そんな休日の「過ごし方」は、「過ごしている」とは言い難く、

ただ時間を消化しているだけ的な感覚に過ぎず、

こんなもったいないことはない。

 

エコ・エコと世の中は叫んでいる昨今、休日のこんな無駄な使い方は耐え難い!!

休日もエコな使い方をしなくては(無駄なく休日を楽しむという意味でね)。

 

ちょっと前の休日も天気予報では晴れ時々曇りだったので、

奥さんにお弁当を作ってもらって、

一番下のチビがまだ産まれたてってのもあったので、

三井と2年生と年長の二人を連れて、恒例の帰帆島公園に行った時のことです。

 

到着するや否や、雲行きが怪しくなってきて、風は出てくるわ、寒くなってくるわで、

滑り台やロープのジャングルジムなんかで遊んでたら、

突然雷と横殴りの雨と風・・・・。

急いで車に避難して、弁当もまだ食ってないのにどうしようってなって、

これまた、テンション下がり始めてたんです。

こうなったら車の中で弁当食べて帰るしかないかって思って、

二列目シートと三列目シートをフルフラットのベット状態にして後席で

三人で弁当を食べることにしました。

なんとか子どものテンションを取り戻し、楽しく、美味しくお弁当を平らげられました。

が、雨は弱まるどころか勢いを増している感じだったんで

遊具で遊んだ滞在時間40分ほどで帰路につく羽目に相成りました。

 

おまけに

滋賀県から、京都のわが自宅に近づくころには、

再び青空が覗いて、晴天に回復しているという仕打ちつきでした。

 

悔しかったので、

すぐ近くの桂川にサイクリングに連れて行ってやりました。

サイクリングロードも整備されているので、安心して走らせることができますしね。

F1000097.jpg

 

 

 

 

こんな菜の花の咲いているロードが続いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

F1000101.jpg

 

 

道中ネコちゃんの集まっている場所があって

思わずパチリ!

ネコちゃんの数が尋常じゃなかったです

画像に映ってないネコちゃんも多数。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

F1000098.jpg

 

秘密のスポット

桂川をわたるJR東海道本線と

すぐ隣に東海道新幹線もございます

電車が通過するときには爆音と振動が伝わってきますよ

すごい迫力です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

F1000107.jpg

 

天神川が桂川に合流する地点、

ここが天神川の終点です

チビのツーショット。

仲良くしてるとジーンときますね(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

F1000102.jpg

 

 

標識と自慢の自転車とツーショット

ん~かっこいい・・・自画自賛ってやつ

 

 

 

 

 

 

 

家から桂川まで自転車で2分

こんな近くに、こんないい所があるじゃ~ないですか!!

また今度は、北上して嵐山まで行くか、

桂川から淀川伝いで、大阪に向かうのも良いかもですね

もう少しチビたちが大きくなってからですがね

 

午前中は大雨にあい、テンションさげさげでしたが、

サイクリングロードを改めて発見し、結果オーライというところでしょうかね(^^)

なんとか、チビたちも喜んでくれましたしね

 

 

 

 

 

 

2011年05月31日

第三回壬生谷元会勉強会 

カテゴリー:
壬生谷元会

もう梅雨に突入してしまい、

鬱陶しい日が続いてますね。

この建築業界は天候にかなり左右される職種ですので、

この季節は、特に天気に振り回されるので大っきらいです!!

 

さて、壬生谷元会も順調に第三回目の勉強会を開く事が出来ました。

今回も、本当にお忙しいところ、またお疲れのところ

我がパートナー業者さんに沢山集まって頂いて、

とっても充実した勉強会になりました。

 

CA3A0024.jpg

今回は屋根板金業の(株)石川工業所さん

    金物工事業の津田金物店さん

    電気工事業の多田商店さん 

    住設建材販売のモトキさん

    の、4社さんに発表して頂きました。

 

 

 

 

 

今回も、配布用のプリントを作って来て下さったパートナーさんもいらっしゃったり、

仕事の内容を分かりやすく説明して下さったり

材料の種類を細かく分類して話しして頂いたりと

改めて知る知識だったり、新たな知識が加わったりと、勉強になりました。

 

また、全く異業種のパートナーさんが、異業種の知識を得てもらう事で

不意におせっさんから質問があっても、

「知りません・関係ありません」って返事は無くなりそうですわ❤

 

またまた、この場を借りまして、ご参加頂きました各パートナーさんに御礼申し上げます。

お忙しい中、お集まりいただきまして本当にありがとうございました。

 

前回もこのブログにて勉強会で得た知識を発表するって案内してたのに、

いまだに出来てないのが現状・・・。

 

忙しいから出来てません では言い訳にもなりません

 

5月は結局、この記事のみ・・・。

 

6月は更新するぞー!!

 

 

 

 

最新の記事 前の記事 56  57  58  59  60  61  62 最も古い記事
ページの上に戻る

お電話でのお問い合わせは10時から18時まで、E-mail・FAXは24時間受け付けております。

〒604-8832
京都市中京区壬生下溝町36
株式会社 谷元工務店
Copyright (C) 谷元工務店. All Rights Reserved.