株式会社 谷元工務店

  • お電話・FAXでのお問い合わせ
    電話:075-311-3626 FAX:075-321-6653
  • Eメールでのお問い合わせ

近況報告ブログ 谷元だより 今日も谷元工務店は地元をベースに東へ西へ。お客様と感動を共有するため、地道にがんばります。大きな視野と細部を見つめる目を大切に。

新着

カテゴリー

月別バックナンバー

記事の検索

記事の自動配信

新着の記事を受け取る(RSS)
2011年03月24日

壬生谷元会第二回勉強会開催

カテゴリー:
壬生谷元会

本日、新年会の前に開いた壬生谷元会第一回勉強会から約2カ月。

第二回勉強会を開催いたしました。

パートナーのみなさん、年度末で忙しい中、

また東北地方太平洋沖地震の影響等でバタバタのなか

それでも27名のパートナーさんに出席いただいて、勉強会を開くことができました。

このブログをお借りしまして、お礼申し上げます。

ありがとうございました。

 

前回は新年会の前に、テーブルに鍋なんかが置いてある座敷で、

初めてパートナー会社さん数社に発表して頂いたというのもあって

様子見い的な雰囲気もありました。

 

が、今回は二回目ということで、がっつり勉強会という雰囲気でした。

しかも、平日の夕方6時半スタートということもあり

みなさん現場での仕事を終えての直行で、しかも夕食抜きでって方ばっかりでしたので、

本当に研修会的な感じでした。

当然アルコールなし、しかも食事もなし、テーブルにはお茶だけ。

三井も、おなかグーグーなってましたけどね。

 

今回は東北地方太平洋沖地震が起きてから、

少しづつ関西の建築関係でも影響が出だしていることから、

各パートナー同士の情報交換の時間も設けました。

やはり、どのパートナーさんも仕事をする為の材料が品薄になってきてたり、

入荷がストップしてたりのものも出だしているようで、

作業に支障が出だしているようです。

また、材料が入る見込みが立たないことから、

作業自体がスタートできないといった現場もあるようです。

確かに見切り発車してしまいますと、途中で工事がストップしてしまい、

逆におせっさんに迷惑をかけてしまい兼ねませんからね・・・。

早くこの状態が回復することを祈るばかりです。

 

そして本題の発表ですが、

今回発表して頂いたのはうち((株)谷元工務店)、(有)材木販売業の竹田製材、

屋根・瓦業の岸田工業(株)、アルミサッシ・ガラス業の京都板ガラス(株)以上の4社でした。

 

IMGP0793.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研修室の雰囲気は

IMGP0790.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで、みんな真剣。

専門外の仕事内容をじっくり聞くなんて、なかなかないですからね。

興味津津です。

 

IMGP0794.jpg

 

 

 

 

 

 

 

←手にしているのは

  カラーコピーで作っていただいた

  オリジナルの資料です

 

 

 

第二回目は、各パートナーさんも趣向を凝らして

かなり熱のこもった資料を人数分持ち込んで頂いたり、

その資料の中で、問題形式になっていて回答していくみたいな資料もあり、

とても楽しい勉強会でした。

 

得た知識は、少しづつですが、このブログで紹介していけたらと思います。

 

再確認できた内容もあり、

また、今後の仕事でのプラスの知識としてきっと役にたっていくと思いますし、

この壬生谷元会の勉強会は、続けていきたいと、本当に思いました。

とても有意義な二時間でした。

 

でも、おなかが減った状態はちょっとつらかった・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

2011年03月15日

東北地方太平洋沖地震

カテゴリー:
三井のひとり言

3月11日午後2時46分頃、三陸沖を震源とする非常に強い地震が発生し、

これにより東北地方を中心に広い範囲で大きな被害が発生しております。

被災された方々には心からお見舞い申し上げます。

 

地震直後は大きな揺れがあった・津波が襲ってきた、

被害は相当大きいなど、断片的な情報しかありませんでした。

 

三井の知人にも、栃木や東京・埼玉・神奈川などに住んでいるのが

数人いて、その日に安否のメールをやり取りした次第です。

みんな無事であると返事が返ってきて、ホッとしましたが、

大手を振って喜んでもいられないくらい他の被害状況が甚大すぎる・・・。

 

街は壊滅状態、

石油コンビナートも機能していないし、

原子力発電所もギリギリの状況。

死者・行方不明者の方の数も未知数に膨らんできている。

 

どこまで被害が大きくなるのかさえ全く分からない状態。

 

関東地域は輪番停電を順次行っていて

生活に支障をきたしているし、

交通機関も麻痺して通勤・通学もままならない様子。

 

テレビのニュースでもやっていますが、

関東の友達曰く、ガソリンスタンドも長蛇の列で

スーパーの食品売り場の棚は空っぽで、

入荷未定の張り紙までしてあるとのこと。

 

関西地方では直接的な影響は出てはいませんが、

一部の方が、デマや間違った情報から

この地域でさえも、保存食や飲料水を買いだめし始めているらしいです。

カセットコンロ用のガスボンベなども売り切れの店が出てきているようですが・・・。

 

我々ができることと言えば、必要以上のパニックを起こさない事、

デマ・誤報に踊らされない事。

せっかくのタイムリーな情報源であるネット環境などがあるので、

それを有効利用することを強く願います。

 

どういう理由でそういう事をするのか知りませんが、

チェーンメールが横行したりもしていますが、

必要以上の事をすることはないとは思いますが、

こういう時こそ一人の人間として、冷静な

恥ずかしくない行動をしたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2011年03月03日

三色に色分けされた・・・

カテゴリー:
三井のひとり言

こないだ年が明けたところだと思っていたのに

いつの間にやらもう三月・・・。

 

昨日、うちの一年生の息子が、普段は学校であった事なんかも

あまり話したがらないのに、

その日に限っては、

仕事から私が帰るなり

学校の給食ですごいものが出たんやねん!って

ものすごいテンションで話し始めて

時期的にピーンと来たんですが、敢えて何が出たのかを尋ねると

三色ゼリーが出てきたんだと、それは嬉しそうに話してくれたんです。

 

私も小学校を卒業してからもう、うん十なん年経ちますが、

今でも覚えてますね~

 

なぜあの三色ゼリーだけはテンションあがったんでしょうね。

確かに一年に一度しか出てこない、小学校生活は6年と長いですが、

それでも6回しかそのゼリーにありつけない

希少価値といいましょうか、千載一遇的な、

子どもながらに、そのありがたみを実感できた一品でしたね。

 

その食べ方にもそれぞれこだわりがあったように覚えています。

私は、三色に分かれている一色づつ(一層づつと言った方が分かりやすい?)を

スプーンできれいに食べ進めていくのが好きでしたね。

 

また一歩間違えば、先生に取り上げられるスリルのある食べ方で、

飲み終えた牛乳のストローを、そのゼリーに突き刺して

筒状(当然三色の筒状になります)にしたものを、一気に吸い込んで、食べていき、

ストローの穴だらけにしていってた奴もいましたし、

 

食パンのお皿に、プッチンプリンのように容器から出して

ケーキのように等分に割って食べていったり、と、

 

三者三様の食べ方で、その三色ゼリーを、

これでもかと言うくらい満喫して食してましたね。

 

この日だけは、なぜか先生も、ちょっと行儀の悪い食べ方をしても

怒らなかったような気もしますね。

 

この三色ゼリーだけは、給食のメニューでも別格でしたね。

 

子どもと話をしてて、ふっとこんなことを思い出しましたが、

 

最近、些細なことを大事にするってこと忘れてる気がします・・・

もっともっといろんな物事に向き合わなくっちゃって思いますね。

 

 

 

最新の記事 前の記事 60  61  62  63  64  65  66 最も古い記事
ページの上に戻る

お電話でのお問い合わせは10時から18時まで、E-mail・FAXは24時間受け付けております。

〒604-8832
京都市中京区壬生下溝町36
株式会社 谷元工務店
Copyright (C) 谷元工務店. All Rights Reserved.