株式会社 谷元工務店

  • お電話・FAXでのお問い合わせ
    電話:075-311-3626 FAX:075-321-6653
  • Eメールでのお問い合わせ

近況報告ブログ 谷元だより 今日も谷元工務店は地元をベースに東へ西へ。お客様と感動を共有するため、地道にがんばります。大きな視野と細部を見つめる目を大切に。

新着

カテゴリー

月別バックナンバー

記事の検索

記事の自動配信

新着の記事を受け取る(RSS)
2019年04月01日

さくらであい館、背割堤さくらまつりへ

カテゴリー:
休日の過ごし方
こんにちは。

今日は、年度初日。

テレビをつけると
歴史的な一日 元号発表の話題一色ですね。

そして、「令和」に決定しましたね。
まったくなじみが無いので、ぴんとこない、というのが
率直な印象ですが、すぐに慣れるんでしょうね。

そんな歴史的な日の、前日
春の一頁を感じようと

自転車で、八幡の桜で有名な、背割堤へ行ってきましたよ。

桜並木が堤防沿いに1.4kmも続いてて、
桜が満開だと圧巻の風景となる、いわずと知れた名所です。

我が家からなら、桂川の堤防沿いの自転車道を利用して約14キロほど。

中学生の娘と息子と一緒に行ったので、スローペースで。
私一人だと、30分切れるくらいで到着するところ、
休憩も挟みつつ、一時間半ほどの時間をかけて、行ってきました。

天気は、曇り時々晴ところによりにわか雨、風は強い目。

例年だと、三月末から4月頭で、ほぼ満開になってるタイミングですが、
事前にツイッターやインスタグラムで開花情報を調べると~・・・。

でも、前々から計画してたサイクリングだったので、
半ば強引に、向かうことにしたのですが・・・。


出発当初は、雨模様では無かったものの
風がきつかったのと、寒かった・・・。

なんとか、背割堤にたどり着きました。
花見客で賑わってはいましたが、
肝心の桜は、まだ一分咲き~二分咲き程度でした。
残念・・・。
しかも去年の台風の被害も相当あったんでしょうね
結構太い枝の根元から折れてたりがたくさんあって
満開になっても
台風前の状態よりも、
ボリュームはないかもしれませんね。
IMG_9813.JPG
IMG_9770.JPG

屋台も20店ほどあり、手ぶらで行っても
楽しめる状態ではありましたが、

向かう道中で、スーパーによって
惣菜を買っていきました。

シートを広げて、花見スタイルにしてみるのですが、
桜はまだ咲いてないわ、寒くて風も強いわ、
おまけに時雨れてて、雨降ってくるわで
ゆっくりしてられず、用意した惣菜をさっと食べて

背割堤を離れまして、その先の
久御山町と八幡市を結ぶ橋、上津屋橋、別名「流れ橋」まで行ってきました。

ここは、時代劇の撮影などでも良く使われる
風情のある橋で、
見応えは十分ですよ。
以前にもここには来てまして、
↑↑
クリック!!

そこから、Uターンして帰路につきました。

走行距離、40キロほど。
朝の10時に出発し、帰ってきたのが16時前。

中学生の女の子には、なかなかの長距離サイクリングだったようで、
疲労困憊といった感じでした。


背割堤さくらまつりについて

IMG_9816.JPG
去年より、この駐車場が
さくらまつりの期間中、
一般の車が入れないように閉鎖され、
自転車と観光バスのみの駐車場となっています。
車で来られる場合は、注意が必要ですね。

ただ、自転車もスポーツ自転車用の
スタンドバー等は、設置されてませんので
スタンドの着いてないロードバイク等は
置く所に工夫が必要でした。



あと、この期間以外は
コンロを使ったりのBBQなどもできる様なのですが、
さくらまつりの期間は、禁止されてましたね。

確かに、花見のお客さんで、賑わいますので、
火を使うとなると、危険も伴いますし、
臭いなんかも漂いますしね。

また、トイレなどは、
仮設のトイレがかなりの数、用意されてましたので、
少しは並ばないと、使えない時もあるかもしれませんが、
ほぼストレス無く利用できていました。


IMG_9766.JPG

















ご覧の通り、芝生スペースには
人、人、人・・・。

みんなフライング気味の花見ですね(^^;;)

IMG_5654.JPG




桂川沿いの、自転車道は
今の時期、こんな感じで
菜の花の道を走り抜けていきます。
それはそれでとっても気持ちいいのですが。

気温と、風の条件が揃えば、ね。
2019年03月25日

お風呂を大きく!Ⅳ

カテゴリー:
工事紹介
今年は京都市近辺では、
大雪等もなく、どちらかというと暖かい冬だったような
そんな気がして、

春もすぐそこまで来ている感じがしますね。

さて、お題の「お風呂を大きく!」も
最終回を迎えます。
正月明けに、アップしていたと思っていたのですが、
なぜか、更新されず、データも消え去っておりました・・・。

シリーズもんが滞ったらあきませんね・・・。


それでは、
仕上がった箇所をアップして参りましょう

玄関廊下も、クロス張替え、床補強とフローリングをシックな
カラーに模様替えです。
IMG_1193.JPG

IMG_2935.JPG




































IMG_3422.JPG










































































洗面室入り口ドアも
リビング入り口ドアも片引戸に新調しました。
ドアの前のスペースの有効利用と、スッキリデザインを両立させました。
IMG_3364.JPGIMG_3367.JPG










































































工事前は、お風呂スペースだったお部屋が洗面脱衣室に。
洗濯機と洗面化粧台を設置して~
IMG_3464.JPG
IMG_3420.JPG
























































































キッチンにダウンライトを仕込んで、お部屋の隅の若干暗い部分をカバーさせつつ、
調光機能をもたせて、リビングでリラックスタイムを過ごすときなどは、
淡い光量に落として、くつろぎタイムを演出します。

そして、和室もじゅらく壁を塗り替えて、畳を新調して
襖・障子の張替えを終えまして、
この工事の締めくくりとさせて頂きました。
IMG_3488.JPG













この工事内容で、
解体をスタートしてから
お引渡しの完成まで一ヶ月半ほどのお時間を頂きました。

その間、キッチンやお風呂が使えない時期がありましたので、
お施主様には長い間、ご迷惑をおかけし、
また、ご協力頂きましたので
とてもスムーズに作業させて頂く事ができました。

完成後お引き渡しで、お施主様も
希望通りの仕上がりでと、とてもお喜びいただきました。

ご主人様は、毎日お風呂に入るのが楽しみで、
奥様はキッチンでの作業がとてもしやすくなって
楽しんでお料理をしています。
と、お喜びの声をいただきました!!

ありがとうございました。

また、シリーズが滞ってしまいまして
申し訳ありませんでした。

それでは!


2018年12月17日

お風呂を大きく!Ⅲ

カテゴリー:
工事紹介
さて、11月中旬より手がけておりました「お風呂を大きく!」の現場ですが、
ようやく完成いたしました。

当初は、在来のお風呂からユニットバスに取り替える工事をとのご希望から
始まりましたが、せっかく手がけるのであれば、
もう少し規模をおおきくして、キッチンの取替えや、
段差がある部分の床をバリアフリーにしたり、
玄関・廊下の床も年数が経った事から、ギシギシ音がしてきたので、
床を補強して、フローリングの増し貼りをしたり、
工事の範囲を拡大して、進めていくことになりました。

お使いになられていたキッチンが↓です。
IMG_2589.JPG





















既存のキッチンもお風呂の解体と同時に解体をして、
タイルも既存の壁をめくって
あらたに壁の下地からし直していきます。
といいますのも、元の壁を使おうとしても、
壁が縦方向・横方向に垂直・平行とは限らないので、
そこをキチッと直しておかないと、新たに取り付けるキッチンがまっすぐに
取り付けできないからなんです。↓
IMG_2728.JPG





































そして、レーザー墨出し機で、水平・垂直をきちんと出して、
新たに壁を拵えていきます。
IMG_2762.JPG





































IMG_2908.JPG






















床も既存の床に増し貼りを施し、
リビング半分が既に増し貼りによる床暖房を施工されていたので、
その床の厚みに合わせて段差を解消する方法をとりました。
IMG_1154.JPG





































色は違うのですが、
既存の床とあらたな床の段差は解消できました。↓
IMG_3500.JPG






















今回のキッチンの床は、フローリングと違い、
水に強く、施工性もよく、
万が一傷や凹みができても、その部分だけを簡単に取替えできる
ウッドタイルという、材料を床材として提案させて頂きました。
この床材が、洗面室まで繋がっていきます。
IMG_2898.JPG






















↓こーんな感じで。
IMG_2905.JPG





































そして、キッチンの取り付けへと進んでいきます。
IMG_8610 (1).JPG

















IMG_2918.JPG






















そして、完成したのが↓
IMG_3419.JPG






















今回、選んでいただきましたキッチンが
CMでも話題の、換気扇が自動で洗浄できるんです!
しかも、コンロの火をつけると、
自動で換気扇が動き出す!
さらに、火力に合わせて、換気扇の風量も自動で変更する機能もついてます!
で、料理支度がおわり、火を消すと5~10分で、換気扇も自動でOFF!!!
超すぐれもの!!!
どんどん便利な機能の製品がでてきますね・・・。
わたくしが、追いついてないです・・・。

その他にも、吊戸棚の棚の中が
がっちゃん!と下に下りてきて
洗ったお皿が置けたり、
踏み台などに乗らなくても
物が置ける吊戸棚を選んでいただきました。
これもとっても便利!
IMG_3394.JPG





































今日は、キッチンの据付まで。

次回、「お風呂を大きく!」最終回で、その他手がけた箇所を紹介してまいります。
お楽しみに。




最新の記事 前の記事 10  11  12  13  14  15  16 最も古い記事
ページの上に戻る

お電話でのお問い合わせは10時から18時まで、E-mail・FAXは24時間受け付けております。

〒604-8832
京都市中京区壬生下溝町36
株式会社 谷元工務店
Copyright (C) 谷元工務店. All Rights Reserved.