- 谷元工務店ホーム
- 近況報告ブログ 谷元だより
- 築100年以上の住宅 フルリノベーション5
- カテゴリを追加
- 三井のひとり言 (71)
- 三井の趣味の世界 (25)
- 休日の過ごし方 (29)
- 壬生谷元会 (5)
- 家を守るメンテナンス (19)
- 家を建てる基礎知識 (13)
- 家を知る建築用語 (21)
- 工事紹介 (61)
- 業務連絡 (24)
- 社長ブログ (9)
- 2022年12月 (2)
- 2022年10月 (5)
- 2022年8月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2018年12月 (5)
- 2018年8月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年3月 (3)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (4)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (4)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (2)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (2)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (1)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (1)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (3)
- 2012年3月 (1)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (15)
- 2011年8月 (5)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (1)
- 2011年5月 (1)
- 2011年4月 (8)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (7)
- 2011年1月 (8)
- 2010年12月 (2)
- 2010年11月 (5)
- 2010年10月 (10)
- 2010年9月 (10)
- 2010年8月 (18)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (1)
2022年12月14日
築100年以上の住宅 フルリノベーション5
- カテゴリー:
- 工事紹介
前回の投稿から、
あっという間に一月以上経ってしまいました。。。。
暖かかった秋も、おわり
寒波到来、もう真冬になり、もうすぐ今年も終わりですね。
さて、前回の続き、の前に。
このシリーズも5まできたのですが、
だいぶ引っ張っているので、
この辺で、まず完成した画像をチラッと掲載しますね。
全く、以前の面影はなくなりました。
二階部分は、ご希望で吹き抜けに。
古いごろんぼの梁は残して、デザインに溶けこましました。
では改めて、
古い建屋を一部取り壊し、新たに基礎、土台から
やり直した箇所rと、古いままの母屋の構造を残しつつ、
補強をしたり、腐食した柱などを入れ替えたりしながら、
建物の強度を最大限に保つよう、施工を進めていきます。
取り壊した後に、新しい基礎、土台を敷いたところ。
梁の補強、劣化した柱を取り除き、新しく柱を入れて、筋交いで補強しています。
耐震金物を取り付けて、更に強固にしていきます。
そのあと、給水・給湯の配管を施工して行きます。
排水配管も施工します。
お風呂、トイレ、洗面室になる部分です。
屋根になるところ、勾配をとり、建物の形状に合わせて、屋根を絞る箇所を設けて、
雨水がちゃんと流れるように、施工していきます。
屋根の防水材、ルーフィングが出来たところで、今日はこの辺まで。