株式会社 谷元工務店

  • お電話・FAXでのお問い合わせ
    電話:075-311-3626 FAX:075-321-6653
  • Eメールでのお問い合わせ

近況報告ブログ 谷元だより 今日も谷元工務店は地元をベースに東へ西へ。お客様と感動を共有するため、地道にがんばります。大きな視野と細部を見つめる目を大切に。

新着

カテゴリー

月別バックナンバー

記事の検索

記事の自動配信

新着の記事を受け取る(RSS)
2018年06月21日

大阪北部地震で思うこと。

カテゴリー:
三井のひとり言
こんにちは。

今日は、先日起きた地震について。

6月18日(月)午前7時58分ごろに
大阪北部に起きた地震により被災された方々に
心よりお見舞い申し上げるとともに、
亡くなられた方やそのご家族の方にはお悔やみ申し上げます。

この一瞬の出来事で、
人は、全く無力になってしまいます。

私も、全くなにもできませんでした。
揺れが始まったとき、会社に出勤はしておりましたが、
立ち尽くすだけで、安全な場所になど逃げる余裕も無ければ、
頭さえも隠すことができなかった。
自分のすぐ横の壁に、作業用のヘルメットがぶら下がっているのにである・・・。

また、改めてライフラインが絶たれると、
全く街全体が機能しなくなることを痛感させられた。

電車は運休し、移動手段が絶たれ
バス・タクシーも全く使えない。

電車が不通になった事により、車が町に溢れかえり、
高速道路も通行止めになったことも相まって、主要道路は渋滞というより、停滞し微動だにしない状況。

まず、東日本大震災のあと心がけていたことを思い出し、
再度、次に来るかもしれない大地震に備えることにした。

まず、自宅で寝ている時に、地震が襲ってくる想定で
準備をすることにする。

寝室に、靴を置いておく。←これかなり重要!裸足では、ガラスなど散乱した部屋を歩けないから。
飲料水・保存食・生活用水・当面の携帯電話の予備バッテリー・カセットボンベとコンロ・・・。
まずはこんなところか。
水道水の保存には多少の注意は必要だが、3~5日間の保存期間で飲料用には適さなくなるが、
トイレを流したり(配水管が使える場合)、体を拭いたりには使えるし、煮沸をすれば、飲料用に戻すこともできる。

お風呂の浴槽には水を貯めておく。これこそトイレ用!
まず、災害が起て水道がストップしてしまうと、トイレが使えなくなり悲惨な状態になるともよく聞くので・・・。
避難所のトイレなど、便器が山のようになるらしい・・・。

そして、家族と避難経路・避難場所を共有しておくことも。
また、自宅での避難するべき部屋・身を守れる場所の共有も。

3~4日分の備蓄があれば、その後の救援物資などの供給などと併用して
当面が凌げるように。

それから、各部屋にあるタンスや棚など
倒れそうな家具には、金物や耐震グッズで固定をする。
食器棚などは、耐震ロックや簡易につっかえ棒などで、扉も開かないようにして、
さらなる安全を確保する。
東日本大震災の後に80%程の家具は固定していたが、残りの家具も今回固定しました。

そんな備えを事前にしていたとしても、自然の猛威というものは、
どんなパワーで襲ってくるかわからないので、

強い気持ちもまた大切だと。
過去に起きた災害での教訓や、実に体験された被災の方々の貴重な談を
参考にさせてもらいながら、いつ起きても良いように、
心と体の準備と、身の回りの準備を整えつつ、
自分だけでなく、周りの困った人たちを助けてあげられるくらいの気持ちの余裕を持って
対処していけたらと、
更なる大災害が起きないに越したことは無いけれど、
いつ起きてもいいように、準備だけはしておこうと思った次第です。







前の記事へ   記事一覧へ   
ページの上に戻る

お電話でのお問い合わせは10時から18時まで、E-mail・FAXは24時間受け付けております。

〒604-8832
京都市中京区壬生下溝町36
株式会社 谷元工務店
Copyright (C) 谷元工務店. All Rights Reserved.