株式会社 谷元工務店

  • お電話・FAXでのお問い合わせ
    電話:075-311-3626 FAX:075-321-6653
  • Eメールでのお問い合わせ

近況報告ブログ 谷元だより 今日も谷元工務店は地元をベースに東へ西へ。お客様と感動を共有するため、地道にがんばります。大きな視野と細部を見つめる目を大切に。

2011年04月21日

御室八十八ヶ所

カテゴリー:
休日の過ごし方

世界遺産 御室仁和寺HPより

 御室八十八ヶ所霊場

御室仁和寺の裏手に、ひっそりとたたずんでいる名所。

御室八十八ヶ所霊場と呼ばれる巡拝コースで、

文政10年(1827)当時は本四国(四国八十八ヶ所)への巡拝が困難であった為、

時の仁和寺29世門跡済仁法親王の本願により

四国八十八ヶ所霊場の砂を持ち帰り、

仁和寺の裏山に埋め、その上にお堂を建てたのが御室八十八ヶ所霊場の始まりです。
 

約3kmにわたる山道に、お堂(札所)が点在し、それぞれのご本尊・弘法大師がお祀りされています。

 

昨今でも、四国八十八ヶ所の巡礼が困難なことには違いないですが、

この御室でミニチュアを巡って御利益をあやかろうって言うのではなくて、

ウォーキンングのコースとしてひそかに人気を集めているスポットですね。

 

適度なアップダウンと、足元は悪いとは言え

順路は舗装してあったり、階段になっていたりと

普通の山道とは違い、「整備」されていると言っていいと思う。

何せ2歳のチビでも手を繋いでなら歩いて行けるんですから。

 

burogu1.JPG

 

←←こんなお堂が

3キロのコースに

    点在しています


 

←急な階段を登りきると

           お堂が!

 

 

 

 

 

 

←←めずらしい六角形の

   お堂なんかもあります

 

 

←このコースで最大の難所

  岩の上にお堂があります

  その横に 

    次へ進む隠れコースが!!

 

 

 

←一つ一つのお堂は

 コンパクトではあるのですが、

 それでも

   すごい存在感がありますね

       堂々と建っています

 

 

 

← コース半ばには京都市内を

  一望できる休憩場所が

  二ヶ所ほどあります

  とてもきれいでしたね

  結構標高あったんですね

  知らない間に 

     登ってたって感じです

 

 

 

 

 

 

 

しかし、問題は一番札所のトイレが最初で最後、

道中にトイレが無いのです。

大人は2・3時間ならどうにでもなるけど、

子どもたちはトイレの融通が利かなかったのです・・・。

それと一番礼所から歩き始めたのが10時半位からだったので、

お昼の時間も迫ってきて子どもたちの機嫌も悪くなってきて、

結局、道半ばで、コースをショートカットできるところがあったので、

あきらめてしまいました。残念・・。

八十八ヶ所全部は回りきれませんでしたが、

天気も良かったし良い運動にはなりましたわ。

 

リベンジを誓い帰路につきました

 

 

 

 

 

 

 

前の記事へ   記事一覧へ   
ページの上に戻る

お電話でのお問い合わせは10時から18時まで、E-mail・FAXは24時間受け付けております。

〒604-8832
京都市中京区壬生下溝町36
株式会社 谷元工務店
Copyright (C) 谷元工務店. All Rights Reserved.